こんにちは!ワーママXです。
来て下さってありがとうございます!(心から嬉しいです)
先日、日本電信電話(9432)より配当金受領証が届きましたので
簡単に情報まとめてみました!!
日本電信電話の企業概要
②元は3公社の内の1つで1985年に民営化された
※3公社・・・JT、JR、NTT
③事業ごとに様々な子会社が存在する
↓↓↓ ざっくりはこんな感じで、500社以上の子会社があります
株価
5,610円 (最低単元100株) ※2019年12月17日時点
配当金
毎年しっかりと増えていってます。
最新の2019年度は年間190円、最低単元で計算すると
100株で、年間19,000円の配当金がもらえるという事です。
制度もあります!
↓↓↓ よろしければ下記記事ご参照下さい。
配当利回り
3.3%
権利確定月
3月/9月
ワーママXの場合
2018年12月に日本電信電話の株を100株購入し、ずっと保有しています。
・簡単に潰れるとは思わない(10年後も残る企業だと思う)
・ICT含め通信そのものは未来に応用の効く業種だと思う
そんな理由で長期保有目的で購入しました。
銀行に50万預けてても年間19,0000円の利子はつかない( ´Д`)
もちろん元本保証はないので株価が下がるってゆうリスクはありますが(><)
保有する事1年・・・
2018年12月 買い ¥4633.0(100株で¥463,000)
2019年12月 ¥5610.0(100株で¥561,000)
売却した場合の利益 ¥97,700
配当金 期末配当分(3月) ¥9,000(税引き後¥7,571
中間配当分(9月) ¥9,000(税引き後¥7,571¥
+¥115,700
子供が大きくなった時に、お金について教えてあげられる母になりたい!
そんな隠れ目標もあるので、分からんなりに頑張るぞ!!
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!!