11月5日(火)、NTT(9432)が、dポイント進呈と株式分割を発表しました~!!
dポイント進呈というのは要するに長期保有株主に対する株主優待ですね。
今回はその具体的な内容についてご紹介させていただきます。
「dポイント進呈」と「株式分割」について
どーん!!NTT様からの発表内容はこんな感じです。
【dポイント進呈】
NTT株の保有期間2年目と5年目にdポイントが受け取れるというものです。
・保有期間2年目 ⇒ 100株につき1500ポイント
・保有期間5年目 ⇒ 100株につき3000ポイント(初回は4500ポイント)
記念すべき初回基準日は2020年3月31日。
【株式分割】
2019年12月31日(実質的には12月30日)を基準日、2020年1月1月を効力発生日として、普通株式1株につき2株に分割するというものです。
100株持ってる人は200株に、500株持ってる人は1000株になるんですね。
1株当たりの価格も半分になるので価値が増えるって意味ではないので注意です。
目的欄に書いてある通り、最低単元である100株の価格が半分にする事で、もっと
NTTに投資してくれる人を増やしたいという狙いがあるようですね。
ワーママXの株式保有状況
NTT(9432)(正式名称は日本電信電話㈱)、ちゃっかり私も保有しております。
購入価格:@¥4,633 × 100株(¥463,300)
配当利回り:4.1% ※1株当たりの年間配当@¥190円として
人生で初めて買った株であり、現時点で唯一保有している銘柄がこのNTT株です。
ちなみに来年3月31日時点での保有期間は1年3ヵ月・・・
なので残念ながら私はdポイントいただけません。来年はもらえるかな(・u・)
参考までに、私がNTT株を購入した理由は下記2点です!!
理由① 継続的に増配している
毎年着実に増配してますね~。それに配当性向は40%前後と余力十分。
今後にも期待しています。
理由② これから先、何十年残る企業だと思う(すいません、半分感覚です)
AI開発等、通信事業だけでなくて未来に繋がる色んな発展がある思う。
それに何といっても国内通信事業と言えばやっぱりNTTは強い。
そんな感じで、配当と株価差益を狙って10年スパンの長期保有目的で購入しました。
イメージ的には・・・
・10年後株価@¥3,000(今の感覚で言うと@¥6,000)⇒ 差益¥136,700
・10年後配当@¥250 ⇒ 年間¥25,000
・10年間の受取配当金 ⇒ ¥200,000
スーパーポジティブ!!
分割されて買いやすい値段になったし、買い増しも検討中です。
また購入したら勝手に報告しまーす。