こんにちは!ワーママXです。
読みに来て下さって、めちゃくちゃ嬉しいです!!
今回のテーマ、お問い合わせフォームの設置。
私自信、色々と検索しながらやっと完成しましたので
これまた誰かの参考になればという思いで書いていきます。
お問い合わせフォームを作る
これ実はめっちゃ簡単です。早速やっていきましょう!
↓↓↓ ご自身のGoogleアカウントでログイン後、右上のしかくをクリック
↓↓↓ こんなのが出ますので【その他のソリューション】をクリック
↓↓↓ 結構下の方までスクロールして【フォーム】をクリック
↓↓↓ 【Googleフォームを使ってみる】をクリック
↓↓↓ 空白の新規フォームをクリック
↓↓↓ フォームタイトル、フォームの説明を入力
↓↓↓ 項目を作成していきます。まずは【お名前】を作ってみましょう。
↓↓↓ 【ラジオボタン】となっている箇所をクリックし、項目ごとの入力方法を
選択していきます。
↓↓↓ 必須ボタンを右にずらせば必須項目に設定できます。
↓↓↓ 後は同じ手順で項目を追加していくだけ。
私は【お名前】【メールアドレス】【内容(必須項目設定)】の3項目で
全て【記述式】で設定しています。
↓↓↓ デザインの変更は画面上部のパレットマークをクリック
↓↓↓ こういうの出ますので色とかヘッダー画像をお好きに編集して下さい。
以上でフォームの作成は終了!Google先生のお陰でかなり簡単でしたね。
HTMLコードをコピーする
次に、ブログに設定する時に必要なHTMLコードをコピーする作業です。
↓↓↓ 画面右上の【送信】をクリック
↓↓↓ こんなポップアップが出るので【<>】をクリック
↓↓↓ この部分をコピーして下さい。
はてなブログに設定する
いよいよ最終工程です!!
↓↓↓ ダッシュボード ⇒ 固定ページ(①)
URLを入力し(②)、【ページを作る】をクリック(③)
URLについては、私は下記の通り「toiawase」としました。
↓↓↓ タイトルを入力し(①)、【HTML編集】をクリック(②)
↓↓↓ 記事欄にGoogleフォームでコピーしたHTMLコードを貼り付け
↓↓↓【編集見たまま】をクリックして、反映されているか確認して下さい
↓↓↓ 先ほど作ったお問い合わせの固定ページのURLをコピーしておいて下さい
↓↓↓ ダッシュボード ⇒ デザイン
↓↓↓ 工具マーク(①) ⇒ サイドバー(②) ⇒ モジュールを追加(③)
↓↓↓ タイトル、リンクタイトル、リンクURLを入力し、左下の【適用】をクリック
↓↓↓ 最後にデザイン設計画面上部の【変更を保存する】をクリック
完成です!!(●‘u‘●)
なお、お問い合わせ内容は先ほどのGoogleフォームから確認・回答できますので
テストしてみて下さいね。
以上、お疲れ様でした~!