こんにちは!ワーママXです。
読みに来て下さってありがとうございます!(めちゃくちゃ嬉しいです)
我が家には2歳半の男児がいます。
まだまだ「ちょっと何言ってるかわかんない」事も多いですが、
このつたないおしゃべりがおもしろかわいい時期です。
●食べる ⇒ ぱれる (「ぱれていい?」「ぱれた?」「ぱれないで」等)
●リュウソウジャー ⇒ りゅーそーじゃーぷりん (なぜか語尾に「ぷりん」)
●絵本 ⇒ えふぉん (何回訂正しても「えふぉん」)
そんな彼も一人前に保育園に通わせていただき、私は時短勤務中です。
今回は、そんな私たちの夜のルーティンを紹介します!
16:00 終業 16時ジャストの勢いで退社させてもらってます。ふざけてます。
ほとんど競歩の勢いで帰ってます。
16:40 買い物 重たい系、割れる系の買い物がある時はスーパーに寄ります。
お迎えの後もスーパー行くんですけどできるだけ身軽で帰りたい。
16:50 米を炊く 子供がいない間に、1つだけでもやる事へらしたい!米だけ炊く!
いけたら洗濯も入れる!いけたら掃除機もかける!
17:00 お迎え 笑顔でかけ寄ってくる姿に1日の疲れや嫌な事、とびます。
園にある絵本読んだりして、退園
17:15 寄り道① 近所の雑貨屋のおじさんにちょっとだけ会いにいきます。
いつもわざわざ出てきて下さります。本当に感謝です(;3;)
17:20 買い物 1日1個だけおやつ購入OKです。おもちゃメインみたいのはNG。
17:45 寄り道② 近所の服屋のおば様とがっつり遊びます。事務所にあげてもらって
本当に孫みたいにして頂いて感謝しかない(;3;)
18:00 帰宅 遂にただいま。おやつ+TVに助けてもらい、ダッシュで夕飯作ります。
本当は週末に作り置きとかしたーい
19:00 入浴 夕飯を食べると思いきや先にお風呂入ります。
夏場は結構シャワーで済ませたりしますが、冬は毎日入浴してます。
19:30 夕食 夫もこのくらいに帰ってくるので3人そろっていただきます。
20:00 遊び コンサートごっこ、花火ごっこ、おもちゃカタログを見る 等
21:00 消灯 保育園で2時間も昼寝してるし、なかなか寝ません。
以前は「早く寝かさな」 と焦って寝ないとイライラしてましたが、
今ではどーんと構えて(諦めて)ゆったり過ごしてます。
焦っても一緒。そのうち寝ます。
22:00 就寝 私が先に寝てしまう事もしばしば…。本当はやりたい事山積み…。
夫は1人、晩酌しながら映画見たりしてるみたい。混ざりたーい。
初めて一覧にしてみたけど、うん、平日は完っっ全にこのルーティンです。
夕飯はもっと早い時間に先に2人で食べた方が良いよな~と思うんですが・・・
就寝時間も2歳にしては遅めやんな~とは思うんですが・・・
父親との触れ合いの時間も大切かなと思ってますし、何より私自身、
3人で過ごす数時間が大好きです(・u・)
成長と共にルーティンも変わってくるんだろうな~
いつか手もつないでくれなくなるんだろうな~
まだまだ気が早いですが、先走って寂しくなったりするセンチメンタルな私。
ばたばた大変な面もありますが、今しか経験できない1日1日と思って
楽しんでやってます。
以上、我が家の夜のルーティンでした!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
P.S 「フルーツの森」とか「ハイレモン」めっちゃなつかしくないですか?
久しぶりに食べたらおいしいんだこれが(・u・)
「ヨーグレット」も好き